テレビスタンドが来た | |||
15年以上使っていた和室の21インチTVがおかしくなった。コンバーゼンスがづれづれで、色もおかしい、調整の限界にきた。どんな女優もブ○に見える。口の悪い?誰かさんは通称”ブ○テレビ”と呼んでいた。話はそれるがその誰かさん、昔、僕が作ったスワンを見て「何これ首長竜みたい!」と言ってたっけ。 ということで、買い換えることになったのだが、思わぬ障害にぶつかった。テレビを購入する場合は、何にも考えず?メーカー製テレビスタンドを買っていたが、今回はうーん・・・・。1 高い、いや高すぎる! 2 デザインが・・・仰々しい。和室に合うかな??? 悩み迷い1ヶ月が経過した、そして、今日テレビスタンドが来たのである。 |
![]() |
||
結局メーカー純正スタンドに落ち着いた。純正以外もいろいろ捜したが・・・、重量とルックスがどうしてもひっかかった。 テレビスタンドはできるだけ軽くしたい。純正以外は25kg位する。これでは重い、移動や床(畳)を考えると1kgでも軽くしたかった。 後はルックス、メーカー製がイマイチだったこと、値段が高かったので他をあたったが、安さでは文句なしだが、こちらも、見た目がどうにも引っかかる。オーソドックスなスタイルはOKなのだが、一見して安っぽい。できれば内部はブラックが理想だが、ガラスが白っぽかったり、ガラスがスモークなのに内部がグレーだったり、背が高すぎたり・・・・。一方、メーカー製は仰々しいし、脚を開いて座っているようにも見える。しかし、その他では条件を満たしている。 で、不承不承?で購入した。 しかし、結局はメーカー純正で正解だった。 |
|||
|
|||
右は、底板である、意外にも強化プラスチック製である。店で見ている時は木製とばかり思っていた。裏面は補強リブ入りで、軽く丈夫にするための努力がわかる。手前の穴に、キャスターが2つ入る。向こう側の穴に左右それぞれ2個のキャスターが入る。キャスターは全部で6個、それに元々から付いている補助キャスターが3つある。全部で9個! |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
支柱も強化プラスチック?樹脂?金属?製で軽い。木製でないので、グレーの質感が良い感じである。 側板はチョー軽い樹脂製? |
![]() |
||
![]() |
天板だけが木製である、ずしりと重い! | ||
ガラス扉を付けて完成、思ったより仰々しくはなかった。和室との違和感も思った程ない。 結論から言うと、値段だけのことはあると感じた。実に細かいところまで気を使った設計となっている。特に驚いたのは、天板と棚板以外すべてプラスチック?など、木以外を使っていたことだ。軽くて丈夫な設計にはびっくり。しかも、要所はアルミ?等の金属も必要最小限(必要にして十分)使用している。 安いものは厚い木製のため、重量があるのだろう。値段的にもパーチの方が安いのかもしれない。 割高でもこの内容なら納得した |
![]() |
||
組み立て中にいつのまにか参加してきた”ゴン”。脚にまとわりついてきたりして危ない危ない。 | ![]() |